青山五行ブログ

RSS 星の動きと社会的事象、個人的行動がいかにリンクしているかということを検証していきたいと思います。

前のページ  2  3  4  5  6    >>|

2015年10月16日 06:27
火星と木星のコンジャンクション

昨日の記事内容が本日は更に強く影響する時となります。

そのうえで、火星が木星と重なり、火星の力が更に高まりますので、個人の情念というものが更に強くなります。
こうしたい! という意志が強くなってゆくのです。

または 火星の個人的鋭角的情動が木星によって膨張させられて。鋭さの焦点がぼやけ気味になって、「まあ、いいか」といった、骨抜き状態も暗示されます。
情動は一点に向かうから、鋭さがあるので、多方面に亘ると曖昧となって行きます。
そういった意味では 純粋さが薄れ、談合的行動形態になりやすいのも事実です。
あれもこれもこうしたい!では成果は望めません。
このあたりを意識して 目標を絞り込んで遂行して行けば成功の確率は高まります。

座相的にはエナジーあふれる座相なので 使い方次第なのです。

DSC_8746.jpg

コメント(27)

2015年10月15日 06:16
火星と冥王星の120度

本日、火星は乙女座12度台を進み行きます。
そして 山羊座13度の冥王星と120度をタイトに形成して行きます。
この火星と冥王星の120度の暗示とは、同じエレメントなので情熱と根底の意志の間で矛盾がありません。
そのために思ったように行動できるという事になります。

どんな事でもいやいや行うと疲れは相当なものです。
例えば 強制的に何かを負荷されると非常に疲れますが、自分から進んでトレーニングなどを行う場合は、疲れよりも達成感のほうが勝ったりします。
この座相はまさに 喜んで何かをやる。ということを表します。
持久力や胆力を表す座相で、疲れにくい、やり遂げられる といった象意となります。

コンジャンクションの場合は情念が強くなりすぎるので 暴力性や攻撃性が非常に強くなりますが、120度の場合は、そこまでの暴虐星は無くなり、人の迷惑などには無関心程度になります。
このように多少、利己的な面もありますが、この座相を上手く使えば、少し難度の高い要求や、行動も達成できる可能性は高まるはずです。

成功とは あまり周囲に気を使っていては達成しにくいものである事も事実です。
ある程度、自己本位になってゆかないとおぼつかないものです。

自分勝手が良いと言うつもりはありませんが、ある程度は、自分というものを周囲に押し付けないと、物が進まない事も事実ではないでしょうか?

本日・明日・明後日は「自分の意志に忠実な行動」がベターな選択であると感じます。

DSC_8784.jpg

コメント(32)

2015年10月14日 06:11
2015年10月後半概況

10月後半、星座を替える惑星は皆無です。
太陽が24日の未明に蠍座に入る以外、星座間移動は月以外全く無いという、珍しい状況です。

乙女座には金星・木星・火星が集い乙女座色が非常に強い時となりますが、太陽の蠍座移動に伴い、24日以降は多少の変化が表れるようです。

まずは15日、乙女座12度の火星 13度の木星が山羊座13度の冥王星とタイトな120度を形成いたします。
これは、大きな幸運を予感させるものです。再生や復活という事が大きく意識される時となります。
特に火星と冥王星の120度は、活力 胆力 永遠に続くような持久力を暗示いたします。

一度の失敗にくじけずに、何度でもチャレンジする、そして達成するという、しつこいくらいの挑戦が有効な時となりますので、強靭な意志力が功を奏すときでもあります。

20日頃には 金星が乙女座10度に進み、14度の木星、15度の火星と、トリプルコンジャンクションの様相を呈します。
批判分析 鑑識能力にすぐれ、物事の本質把握や分析には適した時となります。
特に、金星が女性、火星が男性を暗示する為、その関係を拡大させる木星が絡むので、異性間の関係性が発展して行く強い暗示となります。
まさに ロマンチック・オータムの始まりです。
特に月が山羊座にある19日・20日・21日がクライマックスとなるでしょう。

24日 太陽が蠍座に入ります。
太陽黄径210度 東洋暦・二十四節気で言う『霜降』となります。
読んで字の如く 霜が降りる侯となり 冬の予感を感じるようになります。

そして27日21時 月は牡牛座03度に進み、蠍座03度の太陽と呼応して満月となります。
牡牛座とは物質的執着を表し 蠍座とは精神や肉体への執着を表します。
つまり 物質的執着と精神的執着の対峙となり、義理と人情の板ばさみ的な葛藤にさいなまれるかもしれません。

28日は月が牡牛座中盤へ進み、山羊座13度の冥王星とトラインを結び、尚且つ 乙女座の金星・火星・木星ともトライン。
つまり 地の星座のグランドトラインの要となりますので、物質的順調さが戻ってくる強い暗示となります。

この辺りから 大きな意味での経済が活性化に向かうのではないかと考えます。
そして月末、太陽は蠍座08度に達し、冥王星との60度を形成し始めます。
再建再生が本格的にスタートしてゆく暗示となります。

 

各星座 詳細は本日24時に青山五行ホームページにリリースいたします。

DSC_8773.jpg

コメント(28)

2015年10月13日 06:12
天秤座にて月と太陽がコンジャンクション=新月

本日 09時08分 天秤座19度において月と太陽が重なります。

天秤座の太陽=博愛主義外交
天秤座の月 =協調性

このような暗示がミックスされますので、とても優しい時間が始まる暗示があります。
 
昨日までに記したような、ハードな座相も健在ではありますが、それらを超越して、心持だけでも 博愛に向いてゆけば、困難な中でも幸福感は見出せるはずです。

逆説的な言い方をさせていただきますと。
この新月は 牡羊座の天王星と180度を形成しております。
過日の記事のように 反目や反発の暗示がありますが、ここで、これらの沸点を迎えてしまえば、これから後は、穏やか路線に切り替えて行けるはずです。

ここで大きな負のエナジーは解き放ってしまう事が、これからを過ごすためのデトックスのようなものとなるのです。

DSC_8669.jpg

コメント(26)

2015年10月12日 06:33
月は天秤座に、新月域へ

昨夕、天秤座に入った月が本日は天秤座第一デーク(00度~09度台)を進みます。
太陽と月がピッタリ重なるのは13日、明日の09時過ぎとなりますが、本日も新月の影響は十分にあるようです。

天秤座00度には 蝕の交点を示すドラゴンヘッド。
明日の新月は天秤座19度。
約20度くらいの開きがありますので 日蝕とはなりませんが、天秤座にドラゴンヘッドがある期間の満月・新月はここで終了します。

過日も記したように 牡羊座・天秤座の運命的変容の時はここで終了するのです。
約1年余り 運命の波に翻弄された両星座の方、お疲れ様でした。波は去ってゆきます。
ここからは 変化の後の復興、リビルトです!!

そんな意味で 最後の変化の総仕上げが明日の新月ということになるのです。
新月=新たな出発ということであるならば まさにそうなってゆきますので、今後に御期待ください。

 

各星座への新月の暗示


牡羊座=パートナーとの関係性
牡牛座=新たな任務・職務
双子座=恋愛
蟹座 =居場所・アイデンティティー
獅子座=周囲とかかわり方
乙女座=お金
天秤座=新たな人生の段階に移行
蠍座 =内面の好悪の変化
射手座=社会的人間関係
山羊座=社会的地位
水瓶座=自信
魚座 =経済


以上の様な事柄が、ここ1年数ヶ月で醸成されて、これからの人生に必要な形に変容したと思います。

 DSC_8667.jpg

コメント(56)

前のページ  2  3  4  5  6    >>|