青山五行ブログ

RSS 星の動きと社会的事象、個人的行動がいかにリンクしているかということを検証していきたいと思います。

前のページ  3  4  5  6  7    >>|

2015年10月11日 05:52
太陽と天王星の180度

昨日に続き ハードなアスペクトが頻出いたします。
本日のメインは、天秤座17度に進んだ太陽が牡羊座18度の天王星と180度をタイトにする事です。

ギリシャ神話の一つでは 天王星が太陽系では一番古いという暗喩があります。
ということは創造主。

一方、エジプトやその他の古代文明では、何と言っても太陽信仰。

つまり 双方とも『王』というイメージを持ちます。

その権力同士が真っ向から対立します。
その暗示は、頑固 独裁 離反 災害 など、あまり嬉しくないものとなります。

この天秤座と牡羊座を90度で分割する山羊座には冥王星があり、カーディナルTスクエアをも形成いたします。
こちらも 失望などを表す座相となりますので用心にこしたことはありません。
日本では三連休の最中に、アクシデントやトラブルを暗示する座相が頻発しますので、楽しいお休みが台無しにならないように無理な行動は禁忌と致しましょう。

DSC_8665.jpg

コメント(33)

2015年10月10日 06:12
金星と土星の90度

乙女座に入った金星が、本日は乙女座01度台を行きます。
そして、射手座01度にある土星と90度を形成いたします。

まず 乙女座に入った金星はというと?
金星=乙女 というスムーズなイメージが連想されますが、実は乙女座とは金星にとっては余り居心地の良い場所ではないのです。

金星の本来の場所は 牡牛座と天秤座です。
そして 高揚する場所が魚座なのです。
ここに挙げた星座の反対側、すなわち蠍座・牡羊座・乙女座では金星は、力を落としてしまうのです。

力を落とすにまして、土星からの90度を受けると、金星の愛情深さが薄れてゆき、冷淡と思えるほどになってしまいます。

そのため恋愛問題の障害や失恋などの可能性が高まり、更にはやけを起こして、本来ならば自分とは釣り合わないような異性と交わったりする可能性が高くなってしまいます。


本日は月も乙女座で木星とコンジャンクション。よき暗示も大変多いのですが、愛情問題に関しては用心に越したことはありません。

DSC_8785.jpg

 

コメント(26)

2015年10月09日 06:44
乙女座クライマックス&水星順行へ

昨日の記事に記したように、本日未明 月と金星は乙女座00度にてコンジャンクションを形成。
他にも乙女座には火星と木星が滞在します。

これではいやがうえにも乙女座的気風が世に漂いだしてゆく暗示となります。
乙女座的気風とは?

・知的で丁寧

・整理整頓

・正確な判断と批判

・分析的

・情動の抑圧

・ものを見る確かな目

このような事柄が第一義的に考えられるようになってゆくのでしょう。


そして本日の大きなトピックが この乙女座の守護星である水星が23時頃に順行に戻るということです。


これが 更に乙女座的な考え方や行動を助長して行きます。
そして 各星座が持つ乙女座の意味が更にクローズアップしてゆくのでしょう。

参考までに一部を記します。

牡羊座=健康・義務
牡牛座=恋愛
双子座=居場所・立場
蟹座 =勉強・知識
獅子座=お金
乙女座=自分自身
天秤座=苦手意識・不安
蠍座 =人間関係
射手座=社会的認知・評価
山羊座=自信
水瓶座=経済・継承
魚座 =パートナーシップ

これらが好転する事を暗示していると 私は思っております。

 DSC_8796.jpg

コメント(40)

2015年10月08日 04:17
東洋暦二十四節気 『寒露』

秋分より15日 「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、朝夕などは寒さを感じる侯となってまいりました。
本日より 東洋暦では十月、つまり「戌」の月となります。
秋とは 08月=申 09月=酉 金の五行の月で秋。
10月08日からは 戌=土(金を含んだ土)の時となります。

そして11月08日=立冬の15日前  
霜降」=10月24日辺りから 秋の土用となります。
殆ど迷信となったような 土用に土はいじってはいけない という期間が10月24日から始まるので 気になる方はここでの土木は時期をはずしたほうがよろしいでしょう。
科学的根拠など 何もないのですが 植物の植え替えなども禁忌とされておりますので、何らかの経験から来る失敗などがあったのでしょう。


四季の季節の変わり目が「土」の五行の月となり、まさに本日から秋から冬への移行が始まる 一ヶ月となるのです。

そんな節目とともに 今晩というか26時頃。つまり09日になったばかりの丑三つ時。金星が乙女座に入ります。そして未明には月も乙女座入りをして 乙女座に 月・金星・火星・木星が集結いたします。
これは明日のブログで!

DSC_8786.jpg

コメント(29)

2015年10月07日 06:22
火星・海王星180度

乙女座07度に進んだ火星と魚座07度にある海王星がタイトな180度を形成いたします。
04日より、記して来ましたこの座相、厄介な心理状態になることを表します。

逆行の水星も、そろそろ順行に転じるために、速度を落としています。
金星は獅子座の最終度数あたりで逡巡している為に、何かと迷いが多くなる日となりそうです。

一方で、月は獅子座中盤にあり、天秤座太陽と60度で安定を保ち、不安定な水星は射手座の土星がアンカーのような役目を果たし、60度で捕らえていますので、気持ちが暴走する事は避けられそうです。

基底には、木星と冥王星の120度がしっかりと結ばれておりますので、これらの不安定さも、よき変化への道程なのでしょう。

東洋暦では 本日までが「酉」の月で明日から「戌」の月となり、やはり一つの節目となります。
変わり目には、何らかの心理的変化が伴いますが、それらに積極的に順応してゆく事が求められる期間となります。 

DSC_8577.jpg

コメント(11)

前のページ  3  4  5  6  7    >>|