青山五行ブログ

RSS 星の動きと社会的事象、個人的行動がいかにリンクしているかということを検証していきたいと思います。

前のページ  2  3  4  5  6    >>|

2015年02月08日 07:06
月は天秤座へ

本日、未明03時45分 月は天秤座に入りました。
天秤座の月は 協調性と優美さを纏いますので、精神的には非常にしっとりとした状態になるでしょう。

昨日までの 興奮性はここでは薄らいでゆきます。

08時頃 月は射手座の土星と60度。水瓶座の水星と120度という小三角形を形成しますので、感情は安定して、実務作業には進展があります。
本日が日曜日と言うことは 非常に勿体無い気持ちもします。
仕事にはとても適した時期となりますので、家である程度仕事をこなしてゆくのもお勧めです。


天秤座の月は水瓶座の太陽と非常に協調的となります。
自由な発想と博愛主義が見事にマッチして、他人への思いやりや気遣いが、自然とできるようになります。

家族や友人 不特定多数とのかかわりを積極的に!
友好的に過ごせる日曜日となりますので、半分プライベートな過ごし方=仕事関係や利害関係のある方々との集まりやお食事にはもってこいの時となります。

DSC_5111.jpg

コメント(9)

2015年02月07日 06:32
2つの180度

本日 早朝に2つの180度が形成されます。

まず一つは月と火星です。
これは基本的には 感情の高揚 興奮 性的な刺激が暗示されます。
ちょっとしたことがきっかけになり 容易に感情が昂ぶります。
軽はずみな言動が引き起こされやすくなり、突発的行動に出たりします。
基本的には月の表す「個人のテリトリー」を火星の表す「攻撃性」が突き破ることにより、上手く使えば 現状突破力となりえますので、猛進的行動に弾みをつけるには、有効な座相ともいえます。

 

そして他方は 太陽と木星の180度です。
180度とは対象に対する攻撃という見方があります。
つまり 突破力です。
特に獅子座の木星=火の星座
水瓶座の太陽=風の星座
この組み合わせは 企画や精神性の拡張や突破力を表します。
根底には木星の拡張という意味がありますので、大袈裟 やりすぎ 安請け合いと言った暗示となり、一見,マイナスのようですが、それらをクリアーできる力を持つことができる期間ということでもあります。


出来そうも無いことを引き受けてしまったが、それを幸運が味方して遂行することが出来て、評価が上昇する。そんなことも充分考えられるのです。


180度をいたずらに畏れることなく リスクを張って使いこなしてゆくことも、一つの方法です。

 

ここはせっかくですので 腕試しとおもい、大風呂敷を拡げてみても良いのかもしれません。

IMGP3010.jpg

 

コメント(18)

2015年02月06日 06:43
水星と土星の60度


水瓶座03度まで逆行し戻ってきた水星が、射手座03度の土星と60度を形成します。
この意味は 実務能力の発揮 堅実 論理的整合性を表します。

逆行といえどもこの傾向は現われます。
そして ここでは論理的矛盾の見直しと言うことも重要になってきます。
ここで疑問を持ったことに対しての検証は有効です。
この逆行の水星が順行に戻り再び、土星と60度を形成する2月18日頃まで、この傾向は継続します。
今日から約2週間は 実質的な見直しの期間として活用してください。
現実的な解決策がもたらされる可能性が高くなります。


一方で、昨日書いたように、乙女座の月と魚座の火星・金星が対峙してゆく期間ともなりますので今日と明日は、感情の乱れには、引き続き監視が必要となります。


乙女座の月はあなたに几帳面さをもたらします。
この几帳面さが、人を恋うる気持ちと重なると大変です。
感情を論理的に説明しようとすると、それはとんでもないスパイラルに巻き込まれてしまうことになります。

DSC_5110.jpg

コメント(23)

2015年02月05日 06:28
月は乙女座へ

本日 14時47分に月は獅子座を出て乙女座に入ります。
ここで満月域は終了です。

乙女座に入った月は すぐさま魚座05度にある海王星と180度を形成いたします。
これは 現実逃避や自己欺瞞。更には何かに溺れやすい状況を暗示しますので、充分な注意が必要です。

魚座10度には金星もあり 18度には火星もありますので本日、明日と、月はこれらの天体は180度で対峙して行きます。

ここで気をつけなければならないことは やはり月と金星、火星が意味する 恋愛感情やパートナーシップです。
奔放になってみたり 自虐的になったり 気持ちを上手く伝えられなかったり または 一般的なコミュニュケーションにおいても 苦手意識や相手に対する恐れなどが生じやすくなるのです。

ストーカー的な行為にも注意が必要です。
何気ない行動が、客観的には執拗であったり、自分ではそんな行為だと思わなくとも 周囲は敏感になっていると考えてください。

どちらにしろ 強引な態度は全てが裏目に出る 
そのような日となる可能性が高いのです

感情面においては 慎重を期することが最優先となります。

 

 

写真は立春に今治の海に上る満月です

DSC_8244.jpg

コメント(30)

2015年02月04日 03:59
08時11分 獅子座14度で満月

この月は木星とコンジャンクションを形成して行きますので、本日は何となく 威勢が良い 感じが漂うようです。

よく90度や180度は 悪い角度。ハードな座相などと言われますが、木星が絡むと その傾向はちょっと違った風を帯びるようです。

太陽と木星の180度などは、ハードというよりも 調子に乗りすぎといったことを示すようです。
月と木星の00度も やはり 甘えすぎ 頼りすぎ 楽観などを表しますが、決して 厳しく辛い感じではありません。

どちらも 人に頼ってしまえば簡単に解決してしまう。といった要素を秘めている座相なのです。

たとえば月と土星の00度とか180度ですと、教条的 人には頼らずに艱難辛苦の末に・・ といった表現になります。


本日は満月の緊張感と、月と木星の00度のお気楽ムードがミックスされた とても矛盾する日となりそうです。


・・・・・・・・・・・
どういうわけか 私は四国八十八箇所霊場の第五十八番札所。
仙遊寺という 山奥のお寺におります。
そこで 16メートル幅に「般若心経」を揮毫している、女流書家・金澤翔子さん写真撮影をしております。
こんな山奥まで 御遍路さんは、やってきます。動機はどうあれ、宗教の別は問わず、祈りっていうのは、やはり感ずるところがあります。
何十年ぶり、学生の時に高野山の宿坊に泊まって以来の宿坊ですが、簡素この上なく、都会の生活って何だろうと考えてしまします。

人間の数だけ人生があり 生活があるということを改めて感じ入ります。

DSC_5d13h5.jpg

コメント(14)

前のページ  2  3  4  5  6    >>|