青山五行ブログ

RSS 星の動きと社会的事象、個人的行動がいかにリンクしているかということを検証していきたいと思います。

1  2    >>|

2010年09月30日 19:35
『 命短し恋せよ 乙女 』

さあ 10月です

子供の頃の1年は とても長い様に感じました。
それが最近は あっという間。
ついせんだって お雑煮を食べたような気がします。

よく 歳をとると 1年が早く過ぎる といいますが
いまさらながら 納得!!

人生の折り返しポイントをすでに通過し、残りの人生に何を思わんか です。

皆様 若さというものは 素晴らしい財産だと思います。
それは 可能性の量 であるともいえます。

歳をとるということは 徐々に可能性が閉ざされてゆくという事です、

人生つらい事がほとんどですが 可能性と希望が開けているうちは幸福だと思います。

だから、悲観的にならないで!!! つらい事も 生きているからこそ、失敗するのも挑戦するからこそ、フラれるのも、恋心(情熱)があるからこそです。
本当は素晴らしい事なのです。

 

といいつつ 10月1日に太陽と土星が天秤座でぴったり重なります。
山羊座は エネルギィッシュ!!
獅子座は ちょっと  アリャ~~??

水星と天王星・木星の180度 4日くらいまで。
双子座 身内の世話 仕事の煩わしさの板ばさみ
乙女座 対人関係の緊張
射手座 のどもと過ぎれば 熱さ忘れる。
水瓶座 理屈が通らない

金星・火星のコンジャンクション。
牡羊座 パワフル
牡牛座 手ごわい相手と向き合わなければならない
天秤座 8日から頑張れる!!


冥王星と龍頭が合
蠍座 心の思うままが正解

海王星とキロンが合
魚座 癒しの能力高まる

8日の新月
蟹座 新生活の開始 模様替え


と 10月は星のイベント花盛り!!

みなさま 人生 若いうち!!

   『 命短し恋せよ 乙女 』












コメント(4)

2010年09月29日 12:53
質問にお答えして。。2

2010/09/27 23:06
投稿者:むー

去年2月から毎日、ブログを拝見させて頂いています。
(毎日、更新がないか楽しみにチェックさせて頂いています。)

このコメント欄で質問するようなことではないかも知れませんが、何かいい方法がないか、教えていただきたいと思います。

私は乙女座(8月25日)です。
占いを読ませて頂いていると、9月に入ってから乙女座やその他の星座の運気が徐々に上昇してきているように思います。

ただし、自分は9月に入ってから、やる気と自信がなくなっています。8月末ぐらいまでは、辛いことがあっても目標を立て、心を奮い立ててやってきましたが、今はどうも「気」が上がってこないのです。

9月の連休中に旅行へ行けば、気が変わると思いましたが、まだ変わりません。
もしかしたら、ただ自分を甘やかしているだけかもしれませんが、何か「気」を変える方法があれば教えてください。

自分はまだまだこれからの人生を充実させるために、精進したい気持ちはあります。

よろしくお願いします。



むー様

いつもご覧頂き ありがとうございます。
不肖青山五行の小池の思うところを書かせていただきます。

その(1)
私は基本的には 人間の運命は生まれる前から決まっているという立場をとります。

ですから こうすればこうなる という開運方法は ?? です。

もちろん 正月は初詣で お寺で法事もやります。

しかし それは 共同体の一員としての証を表明する という目的も含みます。
拝んで 祈って 何かが成就するという事は 直接的な因果関係では無いと思っています。

でも 神は敬います 神域に行けば殊勝な気持ちになり
お寺に行けば 亡くなった方の冥福を祈ります。
世に言う お参りをしたら 何かが成就するというのは 少なからず疑問を持ちます。

そんな方法があったら 私が知りたいです。

運命を全く変える事はできません。
たとえば 生まれた国や 身長 性別。

でも与えられた運命の中で よりよく生きる事は出来ると思っています。
幸せに生きる事は出来ると思います。

それは 人間というものをありのままに見ることではないでしょうか?

「世界は何も隠していない」 という言葉がありますが
私も 共感します。 よく 真理ははるか遠くにあるということを言われますが
見た目どおりの世界を受け入れることが そのまま幸せにつながるのではないでしょうか。

何のための精進するのでしょう?

その具体的目的は?
仕事=経済体制の確立ですか 地位ですか 
それは 競争です。 自分が勝てば負ける人も出てきます。
そこに幸福感をかさねるとなかなか 心が休まりません。

すぐに幸せになれること。

それはもっと簡単な事だと思います。

自分は幸せだと思ったとたん すぐにそうなれます。
ポケットに 1000円しかなくてもです。
人生の目的なんかなくったて楽しく生きられます。

ムリして背伸びした自分を基準にしても 休まりません。
だらしない 甲斐性の無い いつも不安な自分でいいじゃないですか?

みんな 不安です。
それを認めてしまえば 楽ですよ。

まあ 生活してゆくという事は 大変ですけど。気持ちは楽です。
ですから そんなやる気を 無理して出す事は無いと思います。
それでも 何かを成し遂げたいのならば 好きな事をしましょう。

当たり前の事ですが 合わない事は つまらないです。
私がもし会計事務所の社員だったら ノイローゼで即入院です。

何の答えにもなっていませんが もっと ご自分を甘やかせたほうがいいのではないか
と ひそかに思っています。

8月25日 生まれは私の親しい友人と同じです。
太陽の位置からだけで言うと とても 真面目で几帳面 整理整頓 といった方です。

そんな方に 不調法な射手座の私が 偉そうに言って申し訳ありませんが
色々な考え方の 一つに こんな変なのもあると思っていただければ嬉しいです。
 
その(2)
乙女座にとって 金運は 天秤座が象徴します。

ですから いつも 身だしなみを整え 優雅なたたずまいをする事が金運を呼びます。

また 恋愛運は 山羊座ですから しっかりとした人生設計と着実さがモテル要素になります。
  
社会的な仕事運は双子座が示すので 色々な知識を身につけることです
明晰な頭脳を持った人だと周囲はあなたを見ています。

そして 気を充実させるには 牡牛座の要素、すなわち 美しいものに常に囲まれる事が あなたの気を充実させます。

持ち物は一流品を、部屋には良い絵画を飾りましょう。
  
幸運の方角は 西です。そして乙女座は地の星座ですので 西に行って そこで少量の土を頂きましょう。

そしてそれを身に着けることが 幸運を呼びます。季節は1月 5月が幸運です。

---------------------------------------------------------------
普通は(2)だけを書くのが上手な占術家のやり方ですが、
不肖小池はそれが出来ない性格なので(1)も思わず書いてしまいましたm( )m

コメント(1)

2010年09月26日 07:02
本日、太陽・冥王星が90度

26日  天秤座に入った太陽と山羊座の冥王星が ぴったり90度です。
現状を打破しようと 躍起になりますが 一筋縄ではいかないようです。
そして あと5日すると太陽は土星とぴったり重なります。
これも非常に 重たい感じがします。

保守的な傾向が 個人にも社会にも強まります。
変化に対する恐れ、変化にかかる大きなエネルギーを出す事の躊躇があります。

こんな時、無理に何かをやろうとするのは 相当な軋轢があり、成し遂げる為のマイナス点も多いようです。

特に26日は 月と火星・金星も180度となり スムーズな感情の交流には少し難があるかもしれません。
26日の日曜日は 過激な行動、ムリな行動はあまりお勧めできないようです。

もちろん すべてを 承知の上での 確固たる行動はそれなりの成果があります。
しかし、迷っているならば もう2,3日迷ってください。
29日の夜あたりから 状況は 少しづつ 柔軟になってくるようです。


paris1

コメント(5)

2010年09月18日 21:52
コメントに感動しました!!!

2010/09/18 19:10
投稿者:かのん

たまたま読ませていただいて、
私なりに、深く感じることがありましたので、
失礼ながら何卒横レスをお許し下さいませ。

私は、人は、強烈な努力を、何に対してもできるものではないと考えています。
魂が喜び、楽しいことでないと。

自分が、やめようにもやめられない強烈に努力を続けてしまう、続けざるを得ない対象を見つけられることが、既に浮世の結果はどうであれ、幸せなことなのではないでしょうか?

それは、天職、天命という言葉におきかえられると思います。

小池先生のおっしゃるように、
それは、ただやみくもに努力すればいいということではないはず。

自分を深く知らなければならない。
時には、孤独に耐えなければならない。

自分は何の実で、何の花を咲かせる存在なのか?

それは、ただ座って考えても、人に聞いても実感できるものではない。
自分で、人にもまれ、体験を積みながら獲得していくもの。

社会的成功=幸せ

というのは、必ずしも成立しないということは、運命を深く学ばれ、実際に多くのセレブを鑑定されてきた小池先生には周知の事実のはずです。

魂の喜び=幸せ

その幸福を味わいつつ、強烈に努力する姿に人は感動し、なびく―結果的に社会的成功につながる(こともある)。

そこを取り違えると、
せっかくの先生の素晴らしいアドバイスがもったいないと思い老婆心ながら、コメントしました。

という かのん様のコメント

承諾もいただいていませんが 私の考えを 素晴らしい方向に向けていただいたので 思わず 感動して 掲載してしまいました。
お許しください。

私の考え方の 足りないところを 見事に補完していただき ありがとうございます!!

感謝以上に 感激いたしました。

  m(  )m



DSC_3276s

コメント(1)

2010年09月17日 11:18
コメントしましたが改めて!

2010年09月17日 00:39
投稿者:匿名

小池先生に質問です。
この間コメントした山羊です。
山羊座に限らずそうなのですが、頑張って結果が出る人と、でない人、というのは何か違いがあるのでしょうか。
頑張りどころを間違えているとか、頑張っていても足りていないとか。
女優さんを例にすると、ものすごく演技派で劇団から這い上がってきたのにパットしない役ばかりの人もいれば、モデル上がりでいきなり出てきて話題作の主役になったり。。。
私は、もう何をどう頑張ってるのか、わからないまま突っ走っております

との コメントがあり コメント欄に また 私の悪い癖で 偉そうなことを書いてしまい恥じ入っています。
それも一つの見方としてご甘受ください。

そしてまた違った見方で
この写真は 東京は下谷の『小野照崎神社』に建立された

囲碁の達人 藤沢秀行先生 の碑です。

縁あって私が写真を撮らせていただきました。

この 強烈な努力 素晴らしいと思います。

2折表2&3

コメント(4)

1  2    >>|