前のページ 1 2 3 4 5 次のページ >>|
2023年06月20日 05:53
月は蟹座後半を進み山羊座の冥王星と対峙=想定外
・・・・・・・・・・・
各星座の本日のキーポイントはこちらに!
https://ameblo.jp/vinokoike/
↑
クリック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
幻冬舎PLUSホロスコープ歳時記
明日は 夏至編 リリースとなります!!
本日正午、月は蟹座20度を進みます。
この頃より、山羊座29度の冥王星と180度の関係になって行きます。
月と冥王星の180度=予想外の結果 思惑はずれ ショック などを暗示するものであります。
この180度を魚座の海王星がコンプロマイズ=仲裁するので、多少の緩衝役とはなりますが、あまり何かに期待しすぎると残念な事にもなりかねないので程ほどの期待値がよろしいと思います。
月と海王星の120度は ロマンチックな暗示もありますので心の交流などには良いかもしれませんが、期待しすぎる といった状態までに持っていかないほうが良いかもしれません。

コメント(0)
2023年06月19日 05:47
月は蟹座に帰還して新月域は解消
・・・・・・・・・・・
各星座の本日のキーポイントはこちらに!
https://ameblo.jp/vinokoike/
↑
クリック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
幻冬舎PLUSホロスコープ歳時記
昨夜19時58分 月は蟹座に入り太陽との双子座同一星座は解消となりました。
蟹座は月の本来の場所で。月の力が最も大きくなる座であります。
月は感情を司りますので 気持ちの振幅も大きくなってゆく数日となります。
この月は魚座07度の土星とは好バランスですので、気持ちの振幅は大きくなりますが、よく制御されたものとなって行きます。
加えて牡牛座07度の木星とも好バランスとなりますので、本日は周囲の保護や協力に恵まれやすい好日となるようです。

コメント(0)
2023年06月18日 05:51
新月@双子座 13時37分
・・・・・・・・・・・
各星座の本日のキーポイントはこちらに!
https://ameblo.jp/vinokoike/
↑
クリック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
幻冬舎PLUSホロスコープ歳時記
表題の通り 本日13時37分に双子座27度付近で月と太陽が重なり新月となります。
双子座の新月は、何かスキルの習得や学習を始めると良き暗示となります。
知的好奇心が刺激されるので、ご自身の興味の方向に進むと良いでしょう。
この月と太陽の重なりは、魚座27度の海王星とはスクエア=90度の関係となりますので、選択や方針に迷うところが出てくるようです。
あまり大袈裟に考えないで 気の向くほうに行くことが良いでしょう。
非現実的にもなりがちですので、現実路線でまいりましょう。

コメント(0)
2023年06月17日 05:27
月は双子座中盤を行く
・・・・・・・・・・・
各星座の本日のキーポイントはこちらに!
https://ameblo.jp/vinokoike/
↑
クリック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
幻冬舎PLUSホロスコープ歳時記
本日、月は双子座の10度台を進みます。
新月は明日の13時37分となりますが、新月域の影響は更に強まり双子座色は強まって行きます。
本日 月は獅子座の火星と良きバランスですので、弁舌は好調となって行き、頭脳も冴えます。
スキルの見直しや習得にも適した時となります。
土曜日ですのでお休みの方は、何かのスキルアップの為に対策を講じると有効なものとなるはずです。
何でも良いので 頭を働かせる事に終始してゆくと良いでしょう。

コメント(0)
2023年06月16日 04:28
月は双子座へ、新月域形成
・・・・・・・・・・・
各星座の本日のキーポイントはこちらに!
https://ameblo.jp/vinokoike/
↑
クリック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
幻冬舎PLUSホロスコープ歳時記
・・・第23回プレミアム会員募集!・・・
締め切り迫る
概要、お申し込みはこちら
↓↓↓↓↓↓
http://www.aoyama-gogyo.com/premium/index.html
06月後半の各星座の運気リリース!
本日10時47分に月は双子座へと入って行きます。
双子座24度には太陽がありますので 月と太陽の同一星座となり新月域となります。
双子座の特徴は 頭脳明晰 能弁 といったものでありますので
ここ数日は議論や学習など盛んになる暗示が高まります。
双子座には、その守護星である水星もありますので、その特徴が更に顕著となってゆくでしょう。
そして獅子座には金星と火星。
パーソナルな天体の全てが双子座と獅子座に集中して良きバランスですので、色々な事を考えるには好日となってゆく数日となります。

コメント(2)
前のページ 1 2 3 4 5 次のページ >>|