1 2 3 4 5 次のページ >>|
2015年12月31日 04:48
今年もお世話になりました
2015年 行く年来る年となってしまいました。
まさに光陰矢の如し あっという間の一年でした。
本日は月が乙女座後半度数を行き、日が沈む頃から木星とコンジャンクションを呈します。
やっと夜になって気持ちも落ち着けるのかと思います。
この月と木星のコンジャンクションで年を送り 年を迎えるということは、吉兆であると私は思います。
加えて 全惑星が順行しておりますので、さらに吉意は増すものと考えます。
今年一年 ご愛顧を心より感謝いたします。
本日24時に青山五行ホームページにて2016年01月前半の概況と各星座の運勢をリリースいたします。
どうぞ素晴らしい2016年をお迎えくださいますよう 心よりお祈り申します。
青山五行主宰 小池 雅章

コメント(61)
2015年12月30日 06:21
月は乙女座へ
本日未明、04時、月は乙女座に入りました。
そして17時少し前に金星が射手座へと入ってゆきます。
この頃、月は乙女座07度前に達し、魚座07度の海王星と180度を形成いたします。
これは過敏、神経質、妄想などを暗示する座相ですので、暮れの忙しい時、業務の追い込みなどには、ミスが生じがちですので充分な見直しが必要です。
一方で、蠍座で力を落としていた金星が、射手座に入り多少は息を吹き返します。
ただこれからは 射手座10度に待つ土星に接近してゆくために、気持ちが素直に表現できないという期間に入ってゆくことにもなります。
そして昨日からの座相、水星と火星の90度がタイトになります。
こちらも神経質や、それが高じての争いなどを暗示する座相となりますので、イライラは禁物です。
本日のモットーは 焦らず 怒らず 意見せず!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第8回プレミアム会員に応募された方で 未だこちらからの連絡が無いという方。
または25日までに手続きを完了しているが、2016年前半の運気が送信されていない方がいらっしゃいましたら
至急メールでその旨をご連絡ください。
管理には万全を期しておりますが、ご確認をお願いいたします。

コメント(24)
2015年12月29日 05:54
水星が東方最大離角
太陽を中心として
水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星
この順で軌道を形成しております。
という事で 地球より内側を巡る水星と金星は、地球から見た場合、太陽と48度以上離れることはありません。(水星は28度)
そんな中 本日は太陽と水星が東方、つまり太陽の左側に約90日の水星公転周期のうちで一番離れる時となります。
俗説に、地球から見て 太陽と水星が一番、離れたときに天災が起こりやすいといわれますが、年に約6回ほど、これは起こりますので、そのたびに大災害が起こっていては、社会はここまで発展してこなかったはずです。
この水星は、本日山羊座26度を行き 天秤座27度の火星と90度となります。こんな座相を見てしまうと、いかにもアクシデントが・・・ と思ったりもしますが、土星以遠の星とのアスペクトを持たないために、それほどのことは起こらないと考えます。
本日から 年末の雰囲気が巷には溢れ出します。
これから水星、金星と星座移動が始まりますので、何となく落ち着かない気分に拍車がかかりそうです。

コメント(12)
2015年12月28日 04:46
全惑星順行
正確には昨夜ですが 全惑星の順行期間が始まりました
2013年02月以来のことです。
来年2016年01月05日までのことです。
俗説ですが アメリカンプレジデントになるには、全惑星順行期間に産まれないといけない。
というのがありますが、確かに調べてみると全てではないけれども、一般的確率から考えれば 頷けることもあります。
現日本の総理大臣も逆行なしの期間のお生まれです。
障害のない期間といってしまえば そういうことにもなりますが 実際にこの期間に世界のどこかでは紛争も起きていますから 言い切れるものではありませんが 私はそれでも良き期間だと考えております。
ちなみに次回は
2017年01月08日~02月05日
となるはずです。
ここにあわせて何かを始めるのもよろしいかと私は思っております。

コメント(24)
2015年12月27日 06:40
天王星順行に戻り、全惑星順行始まる!!
12月27日~ 12月30日 七十二候の六十五番目 冬至の次候となり『麋角解=さわしかのつのおつる』 鹿も角落とす時となりました。
一方 空では火星と水星の90度が形成されております。
これは素早い行動などを表しますが 思慮を欠いた行動になることが多いので要注意です。
たとえば 暮れの忙しさにまぎれ、人の気持ちを解さない言葉や行動を形にしてしまうことです。
これでは能率は上がっても 後々に禍根を残し 総体的効率は下がることになります。
人間の行う仕事は やはり感情というものが大部分を占めてゆきますので、他人に対する配慮をなくしてはならないのです。
19時32分に月は獅子座に入ってゆきます。
ここで満月域は解消されます。
そしてほぼ時を同じくして天王星の逆行が終わり 順行となります。
ここで 全惑星の順行期間が始まります。
少しオーバーな言い方をすれば 何の障害もない時 というまさに 黄金の時 の始まりです。

コメント(27)
1 2 3 4 5 次のページ >>|