十二星座占い

2019年7月後半(各星座)
  • 牡羊座
  • 牡牛座
  • 双子座
  • 蟹座
  • 獅子座
  • 乙女座
  • 天秤座
  • 蠍座
  • 射手座
  • 山羊座
  • 水瓶座
  • 魚座
2019年7月後半概況(全体)

いよいよ本格的夏のシーズン! 
子供達は夏休みに入ってゆく時となりました。

この期間、逆行している天体は
水星
木星
土星
海王星
冥王星
の5天体となります。


15日、太陽は蟹座22度にあり、山羊座の冥王星と180度をタイトにしています。
これは、大きな変化の暗示であります。
白紙に戻してからの再出発や、敗北後の再挑戦などを意味します。


16日、山羊座にて月、土星、冥王星のトリプルコンジャンクションが発生。
なかなか心が晴れない傾向になるようです。
この3天体に金星が180度にてアスペクトいたしますので、特に男女関係には慎重さが必要となります!


17日、朝には山羊座にて満月が形成されます。
これは単なる満月ではなく、蟹座の太陽、金星VS山羊座の月、土星、冥王星の対立となり、社会や個人生活の大きな葛藤となって表れます。

18日、月は水瓶座へと進み、満月域は解消されますが、水瓶座の月に獅子座の火星が180度にて対立いたします。
こちらも人間関係の不調を暗示する大きな暗示となりますので、紛争には注意です。

19日夜、獅子座を逆行していた水星が蟹座に戻ります。

20日、月は魚座に入って、リリスと海王星と同室となり、不安感と耽美性が混じった、ある意味、ロマンチックな時となります。

そして、ここから東洋暦で言う「夏の土用」の始まりです!
夏土用:7月20日~8月7日 (太陽黄径117度)
ここでは、土の力が最大になるので、植物の植え替えや普請はご法度とされています!!
迷信といえばそれまでですが、こんな暑い時に土をいじるのは、私もどうかと思います。


23日、太陽が獅子座に入り、西洋占星術でも太陽の力が最大に成るとされる時になります。
東洋二十四節気では『大暑』となります!
獅子座に入った太陽は、牡羊座に入った月と良きバランスとなり、これまで約一ヶ月続いた、太陽と冥王星の星座的180度を終了いたします。

これにて、大きな対人関係における緊張は霧散してゆきそうであります。

やっと、過ごしやすい時に入ったかと思います!

25日、獅子座14度の火星と射手座14度の木星がタイトなトライン=120度を形成。
これは活動力が増してゆく嬉しい暗示となります!
仕事も男女関係も大きな進展が期待されるときとなります!

28日、金星が獅子座に入り、獅子座の金星・太陽・火星の同室となり 愛情欲求が高まり、夏の恋の季節の到来となります!


30日、獅子座06度の太陽と牡牛座06度の天王星がスクエア=90度を形成。
人間関係に緊張が走り、離反や仲間割れには注意を要する時となります。

31日、蟹座に入った月と山羊座の土星が対立!
こちらも公私間の葛藤が非常に激しくなる暗示となります。


このように07月後半は、多くの変化と進展と緊張が交錯する時であります。
自己をしっかりと保つも良し、流されてゆくのもよし!
それぞれの人生が大きく変貌してゆくことが暗示される期間となります。